〜コンペのページ〜
コンペの トップ |
スケジュール | 国内 リザルト |
国際大会 | ダウンロード (資料・その他) |
日本山岳協会 (JMA)関係 |
|||
リード | ボルダー | ユース | その他 |
国内コンペ スケジュール 〜 ボルダー 〜
このページでは大小を問わず、国内のコンペスケジュールを掲載いたします。
要項などをJFA事務局(info@freeclimb.jp)までメール、郵送、FAXでお送りください。送付先は競技委員会ではありません。競技委員会に送られますと、それから事務局に転送されるため掲載が遅れる場合があります。
ボルダリングコンペ 長野Mカップ
長野県春日部市 ちゃんめろウォール(小谷村) | ||||
---|---|---|---|---|
日 時 |
4月23日(土)、24日(日) | |||
主 催 | Social Climbing Club | |||
参加対象 |
4月23日(土)
※ 令和4年度の学年です。 |
4月24日(日)
※ 令和4年度の学年、年齢です。 ※ 23日に出場した方は参加できません。 | ||
競技内容 |
予選:コンテスト形式(6課題) ※ キッズは8課題で決勝なし) 決勝:オンサイトベルトコンベア方式(1課題) ※ M1、M2のみ) |
予選:セッション形式 決勝:オンサイトベルトコンベア方式(1課題) | ||
ルートセッター | 笠原大輔(DK)、吉谷知将(SORANI)、渡辺誠也(エッジアンドソファ)、伊原白峰(DUMBO) | |||
参加費 | ¥4,000円 | |||
申込方法 | Social Climbing Club facebookページに申込みフォームのリンクあり | |||
申込開始 | 3月12日(土) | |||
問い合わせ | 上記Facebookページよりメッセージでお問い合わせください。 |
カルチェロッシュ10周年記念 BOULDERING COMPETITION
千葉県松戸市 〈クライミング・パーク〉カルチェロッシュ | |||||
---|---|---|---|---|---|
日 時 | 予選:2022年3月16(水)〜2022年4月10日(日)
決勝:4月23日(土)
※ なお、予選決勝とも競技者のお付き添いの方の観戦は可能です。またコンペ当日は全ウォールを競技に使用するため、クライミングウォールを使ったウォーミングアップ等はできませんので、予めご承知おきください。 |
||||
主 催 | 〈クライミング・パーク〉カルチェロッシュ | ||||
協 賛 | ボルサウルス、大蔵屋商事、株式会社ケーイーエム | ||||
競技内容 | 予選:セルフジャッジ・セッション方式全30課題 決勝:ベルトコンベア方式全4課題(1課題 4分) |
||||
セッター | 小西大介、カルチェロッシュセットチーム | ||||
クラス分け | 〈キッズの部〉【新年度における新学年】 | ||||
小2年生以下ファンクラス | (レッドポイント六級以下の方) | ||||
小学2年生以下オープンクラス | (レッドポイント五級以上の方) | ||||
小学3・4年生ファンクラス女子 | (レッドポイント六級以下の方) | ||||
小学3・4年生ファンクラス男子 | (レッドポイント六級以下の方) | ||||
小学3・4年生オープンクラス女子 | (レッドポイント五級以上の方) | ||||
小学3・4年生オープンクラス男子 | (レッドポイント五級以上の方) | ||||
小学5・6年生ファンクラス女子 | (レッドポイント 五級以下の方) | ||||
小学5・6年生ファンクラス男子 | (レッドポイント 五級以下の方) | ||||
小学5・6年生オープンクラス女子 | (レッドポイント四級以上の方) | ||||
小学5・6年生オープンクラス男子 | (レッドポイント四級以上の方) | ||||
〈大人の部〉【中学生以上】 | |||||
地鶏クラス女性 | (レッドポイント五級以下) | ||||
地鶏クラス男性 | (レッドポイント五級以下) | ||||
黒豚クラス女性 | (レッドポイント四〜三級) | ||||
黒豚クラス男性 | (レッドポイント四〜三級) | ||||
和牛クラス | (レッドポイント二級以上の男女) | ||||
表 彰 | クラスごとに男女別に第3位まで表彰します。
※ 予選の順位は課題ごとに配点されている点数の総合計での多い順で決まります。なお、課題を一撃できた場合は、その課題の獲得点数は1.2倍となります。 ※ 決勝の順位は完登数、ゾーン2の獲得数、ゾーン1獲得数、完登アテンプト数、ゾーン2獲得アテンプト数、ゾーン1獲得アテンプト数の順で決まります。順位が並んだ場合は予選順位のカウントバックを行います。 |
||||
賞 品 | 各クラスの最終成績上位者には賞品を贈呈いたします。また、決勝の参加者全員にオリジナルTシャツを差し上げます。 | ||||
参加定員 | 予選は定員なし。決勝は各クラス5位まで(75名)。 | ||||
参加費 |
* お支払いは決勝当日、受付時にお支払いください。現金の他に、各種クレジットカード、QRコード決済がご利用いただけます。 |
||||
申込方法 |
予選リザルトの確認サイトはこちら ⇒ https://q-roche.com/competition/ |
||||
競技ルール | 予選:
|
||||
問合せ先 | 047-346-0456(担当:山本) |