〜コンペのページ〜
コンペの トップ |
スケジュール | 国内 リザルト |
国際大会 | ダウンロード (資料・その他) |
日本山岳協会 (JMA)関係 |
|||
リード | ボルダー | ユース | その他 |
国際大会 2007年 2008年へ 2006年へ
アジアユース選手権 速報
* 11月23〜25日、シンガポールで行われたアジアユース選手権が行われた。直前になってリードが中止でボルダーが入るなど、混乱の多かった大会だが、ともあれ無事に終了したとのこと。
* 日本人選手のボルダーの成績は以下の通り。この他、スピードで杉本 怜が2位に入賞している。
男子 ユースA | ||
---|---|---|
1 | 杉本 怜 | |
2 | 長谷川 慎平 |
男子 ユースB | ||
---|---|---|
2 | 新田 龍海 | |
4 | 樋口 純裕 | |
5 | 羽鎌田 直人 |
女子 ジュニア | ||
---|---|---|
2 | 白石 愛美 |
女子 ユースA | ||
---|---|---|
3 | 長谷川 美玲 | |
4 | 井本 美帆子 |
女子 ユースB | ||
---|---|---|
2 | 平井 悠希 |
(小日向 徹 2007/11/27、12/01 写真等追加)
アジア選手権 速報
* 11月8〜11日、中国広州で行われたアジア選手権で、韓国のソン・サンウォンとキム・ジャインがリード、ボルダーともに優勝した。日本は小林由佳、松島暁人がワールドカップとの関係で欠場ということもあって、3個の銀メダル、1個の銅メダルとなった。
* なお、これに先立つ11月5、6日、中国の張家界で行われたアジアカップでは、リードで渡辺数馬が優勝している。
(北山 真 2007/11/16)
写真:右上 男子ボルダーの表彰式
同下 女子ボルダーの表彰式
写真提供:奈良憲司
(写真クリックで拡大表示)
女子 リード | ||
---|---|---|
1 | KIM Ja-In | KOR |
2 | HUANG Liping | CHN |
3 | LIU Hiu-ying | HKG |
4 | 野口 啓代 | JPN |
5 | SHIN Woon-Seon | KOR |
6 | LI Chunhua | CHN |
7 | ILMAWATY Labanu | INA |
8 | 梶山 沙亜里 | JPN |
9 | 田中 亜貴 | JPN |
10 | 池田 洋子 | JPN |
11 | 遠藤 由加 | JPN |
男子 リード | ||
---|---|---|
1 | SON Sang-Won | KOR |
2 | 安間 佐千 | JPN |
3 | MIN Hyun-Bin | KOR |
4 | 茂垣 啓太 | JPN |
5 | KIM Jang-Hyuk | KOR |
6 | 伊東 秀和 | JPN |
渡辺 数馬 | JPN | |
8 | KIM Ja-Ha | KOR |
9 | 永田 乃由季 | JPN |
女子 ボルダー | ||
---|---|---|
1 | KIM Ja-In | KOR |
2 | 野口 啓代 | JPN |
3 | HUANG Liping | CN |
4 | Shin Woon-Seon | KOR |
5 | 尾川 智子 | JPN |
6 | ILMAWATY Labanu | INA |
7 | ATIAMA Purmawati | INA |
8 | 田中 亜貴 | JPN |
9 | WILDA Baco Achmad | INA |
10 | 高橋 恵 | JPN |
11 | 梶山 沙亜里 | JPN |
男子 ボルダー | ||
---|---|---|
1 | SON Sang-Won | KOR |
2 | 茂垣 啓太 | JPN |
3 | 渡辺 数馬 | JPN |
4 | DEVYATERIKOV Artyom | KAZ |
5 | KIM Ja-Ha | KOR |
6 | LAI Chi-wai | HKG |
7 | MIN Hyun-Bin | KOR |
8 | KIM Jang-Hyuk | KOR |
9 | NURMANSY Ah Putra | INA |
10 | 大山 史洋 | JPN |
11 | KIM Ja-Bee | KOR |
12 | JAY Koh | SIN |
13 | 伊東 秀和 | JPN |
21 | 永田 乃由季 | JPN |
アジア・インドアゲーム速報
* マカオで開催されたオリンピック予備軍競技の祭典、第2回アジアインドアゲームズ。クライミング競技は10月29日から11月2日にかけて行われた。(右写真は会場の様子)
* 日本からは安間佐千、野口啓代、木村理恵の3名(写真 下)が参加。安間、野口がともに銀メダルを獲得した。木村も4位と大健闘。優勝はどちらも韓国で、ソン・サンウォンとキム・ジャイン。
(文と写真:北山 真 2007/11/05)
アジアユース選手権2007 開催決定
* 昨年はキャンセルとなり、今年も開催が危ぶまれていたアジアユース選手権だが、11月23〜25日にシンガポールで行われることに決定した。
* 今年のJOC、ユース選手権の上位入賞者(基本的に各カテゴリー3位以上、同成績の場合JOCを優先)で出場を希望される方は、北山(rock-snow@yamakei.co.jp)まで。なお締切りは10月25日。
(北山 真 2007/10/09、10/23補足)
世界選手権速報
――野口啓代ボルダーで2位、小林由佳リードで4位
* 詳細は追って報告されると思うので、大きなニュースのみ。
* 女子ボルダーで野口啓代(右写真 上)は、ただひとり4課題を一撃しセミファイナルを1位で通過、ファイナルでも4課題を完登し(8アテンプト)実力を遺憾なく発揮したのだが、セミをギリギリの6位(2完登)で通過したオーストリアのアンナ・ストーが、ファイナルではなんと4課題を一撃、野口から金メダルを奪い取った。
* 女子リードはWCシリーズと同様にアンゲラ・アイターとマヤ・ビドマーの一騎打ちが予想され、好調の小林由佳(右写真 下)が3位との予想だったのだが、ミュリエル・サルカニーがなんとアンゲラとスーパーファイナルを演じるまでに復活。小林はこのベテランに表彰台を奪われるかたちとなり4位となった。
* この二人の女子に比べ日本人男子はいささか低迷ぎみ。ボルダー、リードの両エースは、松島暁人が12位、安間佐知が21位。堀創の19位(リード)は大健闘であろう。なお、平山ユージは春先からの疲労が完全には回復していないということで、出場を辞退。万全を期してWC加須に望む。
(北山 真 2007/9/24、写真提供:www.passiongrimpe.com)
第2回国際クライミングトーナメント
* 9月10〜11日に中国、長治(チャンジー)にある岩場で「第2回国際クライミングトーナメント」がおこなわれた。世界から21カ国、男女45人のエントリーの中、日本からは遠藤由佳と飯山健治が参加した。
* 当初は「ディフィカルティ」でトップロープという情報しかなかったが、実際に行ってみるとスピード競技ということが判明。予選でこそ女子では渋谷由佳がダントツの1位であったが、多くの選手がリードクライマーだったこともあり、決勝では男女ともに中国選手が優勝して、盛大に大成功のうちに終了した。ちなみに渋谷は3位、飯山は最年長ながら5位でした。
* ホールドが欠けて落ちたり、出だしの核心(11bぐらい)で落ちる選手が半数近くいる中で、ジャリジャリ、浮いているホールド多数の60mもの長さを落ちずにオンサイト、6分台で登れたことはいい経験になりました。
(文と写真:飯山 健治 2007/9/17)
※ 第1回はもしかしたらフリーファン37号で河野誠一氏がレポートされた2002年の重慶での大会かもしれないが、定かではない。この時は何と、クリス・シャーマ、トミー・コールドウエルも出場している!!(編集者註 )
WC加須大会に参加される日本人選手へ
* 有料の施設に宿泊する予定の方は、現在IFSCのHPに発表されている指定ホテルに宿泊することをお勧めします。すべてのインフォメーションは、会場とここにのみ掲示されます。予約は日山協(03‐3481-2396)を通じて行ってください。
* ただしインフォメーションは同時にWEBにも発表しますので、見られる環境にあればOKです。あとはご自宅から通われても、知り合いの家に泊まられてもかまいません。ただし、事前にどこに宿泊しているかを北山(rock-snow@yamakei.co.jp)までお知らせください。こちらからも連絡がつく場所でお願いします。
* 受付は12日の15時から18時です。来られない場合は、事前にお知らせください。
* 20時からのテクニカルミーティングにも無理に参加する必要はありません。ただ、ここで決まった内容はオーダーとともにWEBに発表しますので、必ずそれを見てからお休みください。
* 予定では、13日のアイソレーションオープンは9:30、クローズは10:30になっていますが、クローズは11:00になると思われます。
* 加須のウォールを事前に登っておきたいという方はメールで村岡(aigdu-midi_way@nifty.com)までご連絡下さい。利用可能なのは、火、水、金曜の夜7時から9時の間のみです。(2007/9/4)
* 予定では、13日のアイソレーションオープンは9:30、クローズは10:30になっていますが、クローズは11:00になると思われます。
WC加須大会に参加される日本人選手へ ―― 追加情報9/27
* 現在のところ、10月12日 15時〜18時の受付に行けない、という連絡を、どなたからも受けていません。全員来ていただけるということでしょうか? なお特別強化選手以外は、5000円の参加費が必要です。よろしくお願いします。
WC加須大会に参加される日本人選手へ ―― 追加情報10/6
* IFSCのHPに発表されている指定ホテルに宿泊される方へ。ホテルの駐車場は台数が駐められないため、自家用車でおいでの方は市民体育館の駐車場を使用してください。ホテルの駐車場枠を選手用に1台でも確保できる場合は当日アナウンスします。その場合は選手同士で相談して乗り合わせてご利用下さい。
((社)日本山岳協会 競技委員会 北山 真)
アジアカップ 選手募集
* アジア選手権に先立つ11月5、6日、Changsha(長沙)でアジアカップが行われる。種目はリードとスピード。
* こちらは参加に条件なし。ただし全額自己負担、航空券の手配も個人で。賞金は、なんと1位 3000US$〜8位 300US$。
* 希望者は 北山(rock-snow@yamakei.co.jp)まで。この大会のみの参加であれば締切りは9月末日。
* アジア選手権に継続できる日程になっているようだが、実はさらにこれに先立つ10月29日〜11月2日が、マカオでのアジアインドアゲームとなっている。3大会をスタッフ、選手が継続できて効率がよいという考えのようだ。「まったく中国はなにを考えているのやら」というのが正直な感想である。
(2007/8/29)
アジアカップに出場を希望する選手の方へ
* 当初、9月末締め切りと伝えましたが、航空券の関係で、締め切りを今週末(21日) とします。希望者は早めに、北山(rock-snow@yamakei.co.jp 、携帯:090-1695-3246)まで。
(2007/9/18)
((社)日本山岳協会 競技委員会 北山 真)
アジア選手権ボルダー 選手募集
* 11月8〜11日、中国の広州で行われる、アジア選手権のボルダー競技に出場する選手を募集する。日程がボルダーWC最終戦と重なり、松島暁人が出場しないことになったため。
* 女子も1〜2名を募集。ただし、全額自己負担。またある程度の実績が必要。希望者多数の場合は、ボルダリング・ジャパンカップの成績上位者が優先。
* 希望者は 北山(rock-snow@yamakei.co.jp)まで。9月8日締切り。(2007/8/29)
アジア選手権日程(競技順)変更
* 広州のアジア選手権日程が、11月8、9日=ボルダー&スピード、10、11日=リードに変更されました。リードだけ、ボルダーだけに出場を予定されている選手は至急、希望の日程を北山(rock-snow@yamakei.co.jp 、携帯:090-1695-3246)に連絡してください。(2007/9/27)
((社)日本山岳協会 競技委員会 北山 真)
安間佐千 世界ユース2連勝
* 8月23〜26日に開催された、エクアドルでの世界ユース選手権に、日本人は4名出場。全員が好成績を上げた。
* 筆頭はなんと言っても安間佐千。昨年のオーストリアでのユースA優勝に続いて、今回はジュニアで優勝。同カテゴリー出場の堀創も3位に入賞した。雨が続いたようで、この男子ジュニアを含む半分のカテゴリーがセミファイナルの成績によるものとなった。
* ユースBでは樋口純裕が堂々の2位、羽鎌田直人が5位。優勝はついにコンペデビューした、アダム・オンドラ。5.14dを三撃した超スーパーユースだ。
(北山 真 2007/8/27)
世界選手権とワールドカップ加須の出場選手決定
* 9月17日〜23日にスペインのアビレスで開催される世界選手権と、ワールドカップ加須大会それぞれの出場選手が決定した。
* 選考は、基本的に過去1年間の国内、海外のコンペの成績によるもの。また*印は協会推薦の選手。
世界選手権 | ||
---|---|---|
リード | 男子 | 平山ユージ、安間佐千、堀 創、渡辺数馬、伊東秀和、角田大樹 |
女子 | 小林由佳、野口啓代 | |
ボルダー | 男子 | 松島暁人、茂垣敬太、渡辺数馬、堀 創、岡野 寛 |
女子 | 野口啓代、尾川智子 | |
ワールドカップ加須 | ||
男子 | 平山ユージ、安間佐千、松島暁人、茂垣敬太、渡辺数馬、堀 創、伊東秀和、角田大樹 中原 栄、小西大介、田中周兵*、小澤信太* | |
女子 | 小林由佳、野口啓代、榊原佑子、田中亜貴、遠藤由加、池田洋子、梶山沙亜里 堤きよ江、門間希美*、木村理恵* |
(日本山岳協会 競技委員会 2007/8/25)
小林由佳 中国のワールドカップで3位入賞
* 中国、しかも青海省という遠隔地のためか、男子27名(過去最低?)、女子29名と参加人数自体は少なかったが、上位陣は全員出場しているのでヨーロッパの大会と遜色ない。この時期の好成績ということで、小林の世界選手権(9月)、WC加須(10月)での活躍に大きな期待がかかる。
* 女子決勝はセッターの手違いにより、1位から5位までが同じ場所で落ちるというものだったが、ほぼ準決の順位が反映されることになった。優勝はシャモニに続きマヤ・ビドマーで、アンジェ・アイターと同じく2勝2敗。ひさびさに女子も興味深いシーズンになりそうだ。
* 大混戦の男子はトーマス・ムラツェクが優勝。ちなみに男子の4戦の優勝者は全部違っている。
* ほかの日本人の成績は安間佐千11位、渡辺数馬12位、野口啓代17位。
(北山 真 2007/8/19)
中国の岩場で招待コンペ
* 9月11、12日、中国の山西省(Shanxi)、長治(Changzhi)近くのHUGUANの岩場で、世界各国から男女1名ずつを招待して、トップロープによるディフィカルティ競技(リード競技ではない!)が行われる。賞金は1位3,000USドル〜8位300USドル。北京までの交通費の補助として600USドルが支給される。
* アルコ、世界選手権が近いため、あまり強い選手は参加しないと思われる。ちなみに日本代表選手6名(平山、安間、松島、茂垣、小林、野口)は不参加。なお9日北京集合のため、実質行動は9日〜13日となる。
* 参加希望者は8月15日までにメールでrock-snow@yamakei.co.jp(北山)まで。
* 飯山健治・遠藤由加、という強力ペアが出場することになりました。
(北山 真 2007/8/1、8/17 追加)
松島、野口、今度はW銅メダル ボルダリングWC第6戦
* 6月22、23日、イタリア・フィエラデプリミエロでのボルダリングワールドカップで、松島暁人と野口啓代の両名が3位に入賞した(IFSCのリザルト)。松島は予選55位、セミファイナルはギリギリの6位だったが、決勝では持ち前の勝負強さで挽回。前回自ら「このバカ強いのに、いつになったら勝てるんだろう」といっていたオーストリアのキランを、はやくも4位に退けての3位入賞となった。
* 野口は予選4位でスタートし、そしてセミでは前回と同様ただ一人の3完登で1位!ファイナルではナタリア・グロス、オルガ・シャラギナ(どちらもセミでは1完登)に逆転される形で3位となった。
* あまりに残念だったのが渡辺数馬。予選はなんと3位。しかもキラン、ドミトリー(ロシア 今回の優勝者)とともに3人だけの5課題完登である。だがセミではまさかの1完登で18位となってしまう。前回のチューリッヒ(リード)でも予選Bグループで、たった4人の完登者に名前を連ねている。昨年のアジア選手権で予選全課題一撃で1位というのもあった。このように、たぐいまれなる才能を時折発揮する渡辺であるだけに、近い将来それが結果に結びつくことを信じたい。一方、9月の世界選手権に向け、ここで結果を出しておきたかった岡野寛だが、23位という惜しい結果だった(ボルダーの予選通過定員は20名)。
* ちなみにチューリッヒの日本人の結果は、小林由佳が復活(?)の5位、渡辺数馬13位、安間佐千14位、平山ユージ16位、野口啓代24位(ハンガーを踏んだらしい)だった。
(北山 真 2007/6/24、写真提供:松島暁人)
松島暁人、野口啓代、W銀メダル!!
ボルダリングWC第5戦
* 6月8、9日、スイス・グリンデルワルトでのボルダリングワールドカップで、松島暁人と野口啓代の両名が2位に入賞した(IFSCのリザルト)。
* 野口は予選16位と出遅れたが、セミファイナルでいきなりただ一人の4完登で首位に。ファイナルではトライ数3の差でナタリア・グロスに優勝を譲った。一方、松島は予選から全開。なんと現在ランキング1位のキラン・フィッシュベールとともに二人だけの全完登で2位。セミでは3位に順位を落としたも のの、ファイナルではフィンランドのNalle Hukkataivalを、ボーナスポイントのトライ数ひとつという超僅差で破り2位となった。
* 今年中にどちらかが(あるいは両名同時に?)表彰台の真ん中に立つ事も夢ではなくなってきたといえよう。
(北山 真 2007/6/10 )
写真提供:松島暁人
アジアユース選手権 再度日程変更
* 7月に予定されていたシンガポールでのアジアユース選手権が12月8、9日に延期された。昨年はタイでの開催予定が中止になったこの大会だが、今年もまたかという印象はまぬがれない。
(北山 真 2007/5/17)
安間佐千、ワールドカップ開幕戦で6位入賞!
* 5月11、12日、オーストリア・イムストで開催されたリードWC2007第1戦で、安間佐千が自己ベストの6位に入賞した(IFSCのリザルト)。
* 現在男子リード上位は、まさにガチガチの超強力メンバーで固められている。トーマス・ムラツェック、フラビオ・クレスピ、デビッド・ラマ、セドリック・ラシャ−、ヨルグ・ベルホーゲン、そしてパチ、ラモン、エデュのトリオ・ザ・スペイン(すべて優勝経験者)。しかもその数は決勝定員のまさに8名なのだ。幸い(?)アレックス・シャボは出場自粛状態のようだが。つまり他の選手が決勝に残るには、この8名のうちの誰かのミスを狙わなければならない。今回はフラビオがそれだった(予選5位から準決21位)。このひとつの空席に安間はみごと飛び込み(8位で通過)、決勝でさらに順位を上げた。この空席がもうひとつあれば……平山ユージは昨年のスペインと同じく9位で、残念ながら決勝には進めなかった。平山のこれまでの戦歴からすると9位では「残念ながら」と書かざるを得ないのだが、逆に「驚くべきすばらしい成績」とも言えることをつけ加えたい。
(北山 真 2007/5/13)
松島暁人、ボルダーWCで3位入賞!
* 第2戦ソフィアでの野口啓代の2位に続いて、今度は第3戦オーストリア・ハルで松島暁人が3位に入賞した(IFSCのリザルト)。予選12位からラウンドごとに調子を上げ、準決勝6位、決勝ではあのデビッド・ラマを4位にしりぞけ3位となった。
* ボルダリングWCの日本人男子の成績は3位が最高で、岡野寛、茂垣敬太に続き松島は3人目。また野口は今回も好調を維持し4位入賞。年間ランキングで早くも5位となっている。
(2007/4/30、5/1 写真掲載)
野口啓代、ボルダーWCで銀メダル!
* ブルガリア・ソフィアでのボルダリングワールドカップ第2戦で、初出場の野口啓代がいきなり2位に入賞(IFSCのリザルト)。女子のボルダリングWCで日本人が表彰台に上がったのは初めて。
* 優勝は第1戦では12位だったロシアのユリア。一方、男子の優勝はなんとトーマス・ムラツェック。ボルダーでの優勝ははじめてであろう。日本人男子は、予選通過は松島暁人(17位)のみ。岡野寛33位、渡辺数馬40位だった。
(岡野 寛(写真も) 2007/4/24)
アジア・カップ スパイダーキッズ
* 7月8日〜10日にインドネシア・ジョグジャカルタで開催される、アジアユースカップ(選手権ではない)にスパイダーキッズのカテゴリーが設けられた。
- Spider kids A : 1994 - 1995生まれ
- Spider kids B : 1996 - 1997生まれ
- Spider Kids C : 1998 - 1999生まれ
* 出場希望者は北山(rock-snow@yamakei.co.jp)まで。
* なお、出場は保護者同伴が条件となる。参加を希望される方は、この点にご留意いただきたい。
(2007/4/5)
アジアユース選手権、アジア選手権 日程変更
* 以下のような日程変更があった。
アジアユース選手権(シンガポール) 7月7、8日 → 7月14、15日
アジア選手権(中国・広州) 11月6〜9日 → 11月15〜18日
* なおどちらの大会でも、前の週にアジアユースカップ、アジアカップが行なわれる。継続しての出場をあてこんでと思われるが、選手の調整上選手権を優先し、協会としては派遣しない方針である。アジア選手権に至っては、クラニのWCとバッティングする日程への変更で、このあたりの中国の考え方には問題があるといえよう。
アジアユースカップ(インドネシア) 7月8〜10日
アジアカップ(中国・湖南省) 11月9〜11日
* アジアユース選手権の出場希望者は北山(rock-snow@yamakei.co.jp)まで。参加資格はJOCジュニアオリンピックカップ2006、JFAユース選手権2007のいずれかの大会で、各カテゴリー男子10位以上、女子5位以上の選手(ジャパンカップ、日本選手権の男子20位、女子10位以上でもOK)。
(2007/4/22)
アジアユース選手権、アジア選手権 日程変更 |
アジア・カップ スパイダーキッズ |
野口啓代、ボルダーWCで銀メダル! |
松島暁人、ボルダーWCで3位入賞! |
安間佐千、ワールドカップ開幕戦で6位入賞! |
アジアユース選手権 再度日程変更 |
松島暁人、野口啓代、W銀メダル!! ボルダリングWC第5戦 |
松島、野口、今度はW銅メダル ボルダリングWC第6戦 |
中国の岩場で招待コンペ |
中国の岩場で招待コンペ |
小林由佳 中国のワールドカップで3位入賞 |
世界選手権とワールドカップ加須の出場選手決定 |
安間佐千 世界ユース2連勝 |
アジア選手権ボルダー選手募集 |
アジアカップ選手募集 |
WC加須大会に参加される日本人選手へ |
第2回国際クライミングトーナメント |
世界選手権速報――野口啓代ボルダーで2位、小林由佳リードで4位 |
アジアユース選手権2007 開催決定 |
アジア・インドアゲーム速報 |
アジア選手権速報 |
アジアユース選手権速報 |