新着情報

イベント情報:全日本マスターズクライミング選手権大会New!!

毎年密かにご好評を受けている第9回全日本マスターズクライミング選手権大会が以下のように開催されます。 ● 日  程:11月29日(土) ● 場  所:千葉県印西市松山下公園総合体育館 ● 申込期間:10月14日~11月1 […]

アクセス情報:福島県・真野川 - ホールド欠損New!!

情報提供がありましたので、共有致します。-----福島県の真野川「野生の勘 5.12c」で3ボルト目ハング下のボックス状ガバが大きく剥がれました。 その後すぐ降りてしまったので、これがムーブやグレードにどの程度影響するか […]

イベント情報:愛知県・鳳来 - 清掃活動

JFA主催で、愛知県新城市の鳳来湖周辺の岩場の清掃活動を行います。例年通りではありますが、鳳来湖周辺の岩場での清掃登山を企画いたしました。 新城市の皆様と、長年のクライミングを支えていただいている地域の皆様、岩場を守り育 […]

アクセス情報:埼玉県・河又 - 崩落

画像の状況が報告されています。 河又の蛇岩が崩落したそうです。 詳細不明ですが、しばらく近寄らないよう注意してください。

アクセス情報:山形県・山寺 - アプローチ

以下の投稿依頼がありました。 山形県山寺の地元の方から連絡がありましたので周知お願いします。9/23秋分の日、山寺コミュニティセンター主催の遊仙峡ハイキングが開催されます。朝9時すぎと夕方15 時前あたりの時間帯は、山寺 […]

リボルト情報:長野県・小川山 - スラブ状岩壁

【小川山・スラブ状岩壁作業報告】 JFA会員様からご連絡をいただきました小川山スラブ状岩壁(マガスラブ) の「風と共に去りぬ」の 2ピッチ目終了点の修繕作業と併せて以下の内容でリボルト作業をやらせていただきました。作業後 […]

アクセス情報:山梨県・瑞牆 - スズメバチ

以下、投稿依頼がありましたので共有致します。 ------------------ 瑞牆山植樹祭駐車場にてスズメバチの巣を発見しました。 シャクナゲ花壇の隙間に(土の中)巣を作っているかと思います。テーピングでバツマーク […]

アクセス情報:兵庫県・蝙蝠谷 - 駐車料金

申請事務を行っている当協会正会員に対し、最近蝙蝠谷駐車場の利用マナーがかなり悪くなっているとオーナーさんから指摘が有りました。車のナンバーを書いているが利用料金を払わないクライマーが居るとのこと。それもかなりの人数になる […]

リボルト:北海道・赤岩青巌峡

2025年8月30日雨の中、ぶったまげ岩でのリボルトが終了しましたので報告致します。 JFA認定リボルト職人2名地上要員2名 《リボルト作業ルート》・開発するぜ! 4本・ニューギニア 2本・爆発するぜ! 1本・エスケープ […]

リボルト情報:長野県・小川山

ラストワン岩「バラクーダ」「なんてったって弱点」の終了点について、修復作業とエリアにある他のボルトの点検のため作業に入らせていただきます。 作業予定日:2025年9月7日(日曜日) 作業中(作業当日) は修復したルートは […]

イベント情報:長野県・小川山

当協会も参加するイベントの告知になります。 アークテリクスのアウトドアイベント【マウンテンデイズ】が、9月20日(土)からの2日間、小川山で開催されます。 ルートクライミングを中心に、初心者から楽しめるさまざまな講座が用 […]

アクセス情報:山梨県・瑞牆山 - スズメバチ

情報提供がありましたので、共有致します。方々で営巣報告が上がっているようなので、他の場所でも注意願います。 -------- 本日(11/30)、瑞牆山の老いぼれランドでサバティカル(5.11c) を登っていたところ、ル […]

アクセス情報:長野県・小川山 - 駐車場

川上村振興公社(金峰山荘)より、キャンプ場の退場精算時に利用人数をごまかす行為が一部のクライマーによって確認されたとの連絡を受けております。 クライマーは、小川山を地元の皆さまのご理解とご協力のもとで利用させていただいて […]

アクセス情報:山形県・山寺 - アプローチ

下記情報提供がありましたので、共有致します。 ----- 6月22日(日曜日、早朝〜お昼ごろまで)7月27日(日曜日、早朝〜お昼ごろまで) 馬形の町内会長さんからの情報です: 上記日程にて、山寺の岩場へ行く時に通る林道と […]

アクセス情報:山梨県・太刀岡山 - トイレ

以下の掲載依頼がありましたので共有致します。トイレの問題は全国どこでもアクセス問題に発展する可能性があります。皆様のエリアでも、十分ご注意ください。 ----------------- 太刀岡の小川山ロック近くに使用済み […]

アクセス情報:長野県・小川山 - 浮石

掲載依頼がありましたので、共有致します。 ----- 小川山ウスノロマンのアプローチについての報告。 ウスノロマンの左面の崩落により、アプローチの沢に、不安定な浮き石が堆積しています。

イベント情報:小川山・クライムオン2025

恒例となりました小川山でのクライミングイベント、クライムオン。今年は5/31(土)〜6/1(日)開催され、当協会でもコンテンツ担当とブース設置をおこないます。 先に案内したカラビナのご提供もうけつけますので、興味のある方 […]

【JFAからのお願い】使わなくなったカラビナをご提供ください

JFAではクライマーのみなさまに、残置ビナとして使用するカラビナの提供をお願いしています。中間支点回収時のロワーダウンに使用される残置ビナは、多くの場合、個人の善意によって提供されています。JFAでも岩場整備の際に残置ビ […]