【JFAからのお願い】使わなくなったカラビナをご提供ください

JFAではクライマーのみなさまに、残置ビナとして使用するカラビナの提供をお願いしています。中間支点回収時のロワーダウンに使用される残置ビナは、多くの場合、個人の善意によって提供されています。JFAでも岩場整備の際に残置ビナの設置を行なっていますが、劣化や持ち帰りなどで慢性的に数が不足しています。使用していなカラビナをお持ちでしたら、ぜひJFAにご提供ください。
カラビナは、使用歴のあるもの、古いものでもかまいませんが、できるだけロープによる摩耗の程度が少なく、高所から落とした履歴がないものが対象です。
回収したカラビナは、JFAが安全性を確認し使用可能と判断したものを採用します。ただし、クライミングの前提であるオウンリスクの原則のもと、あくまでも自己責任で使用するものであることをご理解ください。また、残置ビナの設置はJFAの環境整備活動に際して必用と判断した場合に行ない、すべてをJFAが提供するものでないことをご了承ください。
【カラビナの回収方法】
1.回収ボックス @ クライムオン!!
2025年5月31日、6月1日に小川山で開催されるクライミングイベント【クライムオン!! 2025】の会場内 JFAブースに、カラビナ回収ボックスを設置
2.郵送による回収
送付先
〒214-0006 神奈川県川崎市多摩区菅仙谷2丁目17-1
日本フリークライミング協会
※ 恐れ入りますが送料のご負担をお願いいたします。レターパック等をご利用ください。
今後は、クライミングジムやショップなどでの回収ができるよう対応を広げていく予定です。
みなさまのご協力をお待ちしております。