イベント情報:第7回全日本マスターズクライミング選手権大会2023

● 開催日: 2023年5月 4日(木・みどりの日)9:15~18:15

● 会場 : 印西市松山下公園総合体育館常設クライミングウォール
 住所:〒270-1367 千葉県印西市浦部275
 電話:0476-42-8417
 最寄り駅:北総線「千葉ニュータウン中央」駅、JR成田線「木下」(きおろし)駅または布佐駅

● 主催:NPO法人 日本フリークライミング協会(JFA)

● 主管:千葉県フリークライミング協会(CFA)

● ルートセッター:伊東秀和・佐川史佳

● カテゴリー:
 ◆マスタークラス 男子・女子
 ◆ファンクラス 男子・女子

● 競技日程:
受付 9:15~9:45
開会式、競技説明 9:50
競技 10:15~17:45
表彰式 18:00
※ 競技以降の時間は目安です。参加人数や当日の進行状況によって変わる可能性があります。

● 競技方法・競技ルール(予定)
 ・リード方式 ※ 新型コロナウィルス感染状況により詳細を決定
 ・競技ルールは、IFSCルールおよび JMSCA競技規則に準じるが、必要に応じて開会式の際に説明を行う。

● 募集定員:マスタークラス:男女合計50名 / ファンクラス:男女合計20名
※ 定員を超えた場合には申し込み先着順

● 参加資格:
 ・男子は1968年以前、女子は1973年以前に生まれ、次の条件を満たす者
 ・マスタークラスは、オンサイト、レッドポイントを問わず、リードで男子 5.11a 以上、女子 5.10c 以上のルートを完登できること。
 ・ファンクラスは、オンサイト、レッドポイントを問わず、男女ともに 5.10a 以上のルートを完登できること。

● 表彰:
 マスタークラス ① 男子 ② 女子 / ファンクラス ➂ 男子 ④ 女子
 ①~④の各カテゴリー別1~3位。マスタークラスは参加者多数の場合、年代別表彰を行う。
 ファンクラスは参加者少数の場合、男女合同で表彰を行う。
 詳細は申込み後に決定。

● 参加費:
 マスタークラス 7000円 ただし、2023年度JFA会員は6000円
 ファンクラス  5000円  ただし、2023年度JFA会員は6000円

 4月10日(月)から24日(月)までに、以下のいずれかの方法で入金してください
 ※ 参加申込締切日以降にキャンセルの場合、参加費は返金できませんので、ご了解ください。
 ※ 領収書は発行しませんので、振替受領書、振込受領書を持って替えさせていただきます。

 ・郵便振替
  振替口座番号:00130-1-566878 加入者名:日本フリークライミング協会

 ・銀行振込 三菱東京UFJ銀行 登戸支店
  普通口座:0255343 口座名義:特定非営利活動法人 日本フリークライミング協会

 ・クレジットカード
  JFAのウェブサイトの「クレジットカード入金」で、「その他入金」にチェックを入れて、「名目」を「マスター大会参加費」または「マスター大会参加費と会費」として、該当する金額をご入金ください。

※ 銀行振込の場合は、入金後に必ず下記申込先まで、メールでご連絡ください。


● 申込み方法、開催要項
 ① 申込書を、郵送、ファクス、メール添付で送付、またはウェブサイト上のフォーム(下記URL か QRコード) から申込。

 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrBHFjKFcFZc-0pDA1OfCBewTLHuuW8kIidC7Mqxue5MfHiQ/viewform

 

 ※ 郵送以外の場合は、誓約書欄に署名、押印した申込書の実物を大会受付時に提出すること。

  ② 申込先:NPO法人日本フリークライミング協会
    〒214-0006 川崎市多摩区菅仙谷2-17-1-106
    E-mail:jfa-compe@webmaster
    Fax:050-3383-1947 

    申込期間:2023年3月13日(月) ~ 4月24日(月) 必着

● 新型コロナウィルス感染症対策
 (1) 健康管理および感染確認
  会場来場者は、2週間前より感染防止策の徹底をお願いします。

 (2) 受付
  ・大会当日、受付にてマスク着用の確認、体温測定、健康チェックシート(別紙様式)提出の確認を行います。
  ・健康チェックの未実施、および体調に次の症状がある場合、会場への入場を禁止します。
   発熱(37.5度以上)、体調不良(咳・咽頭痛、味覚や嗅覚異常などの症状が続いている)
   同居家族や身近な知人に感染が疑われる人がいる

 (3) 遵守事項
  <選手、大会関係者共通>
   ・マスクは持参ください。
   ・大会中の感染防止として、動線、マスクの着用、手洗いおよびアルコール消毒、3密防止、ソーシャルディスタンスは会場の指示(ゾーンコントロール)に従ってください。
   ・飲食は共用しない

  <選手>
   今大会は感染防止としてロープは選手個人のものを使用しますので持参してください。ロープの仕様は以下の通りとします。予選受付時に,個人ロープ仕様申告書を提出してください。

  ① ロープはシングルで、PSC、EN892、UIAA に適合していること、長さは 40m 以上とする。
  ② ロープの径は呼び径 9.0mm~10.0mm とする。

 なお、以下に当てはまるロープは安全上問題がありますので、使用できません。

 ・通常クライミングでは使用しない化学物質(酸、バッテリー電解液など)に触れたことがある
 ・芯が見えている
 ・外皮が激しく毛羽立っている,損傷している
 ・外皮と芯がずれている
 ・部分的に硬くなったりまたは柔らかくなったりして他の部分と違和感がある部位が生じている
 ・長い墜落や落下係数1を超える墜落を受けた

   落下係数1を超える墜落
    クライマーの落下距離 ÷ ビレイヤーとクライマーの間のロープの長さ
     クライマーが4m登ったところで4m墜落した場合、落下係数=4÷4=1となる

 ・ひどく汚れている
 ・摩擦による熱や火などの熱を受けたことがある
 ・毎週の使用で1年以上経過しているもの
 ・月1~3回の使用で3年以上経過しているもの

 競技中
 ・選手はウォームアップエリア、コールゾーンにおいて、床に示されたゾーンコントロールに従って待機、ウォームアップを行う
 ・ウォームアップ前後に手の消毒を行う
 ・マスクの着用においては熱中症に気を付けて、距離を保ち適宜着脱する。
 ・チョークは、液体チョークを推奨する
 ・競技中、運動中は、マスクを外すことができる。

遵守事項が守れない場合は、会場より退場していただきます

● その他:
 ① 事前に健康診断を受け、各自が健康管理に十分に留意してください。
 ② 参加申込書に記された個人情報については、本大会の運営以外には利用しませんが、大会で撮影した写真及び成績表では、氏名、所属を公開する場合があることをご了解ください。
 ③ 参加申込書に記入する最高グレードは、ルート設定上の重要な参考資料(順位付けならびに安全面の配慮上)となりますので、直近のものをできるだけ正確に記入してください。
 ④ 大会終了後に北総線千葉ニュータウン中央駅周辺での親睦会を予定しています。参加ご希望の方は、大会参加申込書の親睦会参加希望欄の「有」に○を付けて送付してください。

※ 新型コロナウィルス感染状況により,中止する可能性があります。
※ 親睦会参加費は当日親睦会場にて徴収、精算します。

 ⑤ 近隣の主な宿泊先としては、以下のものがありますので、利用される場合は各自でご予約下さい。
  ・ホテルマークワンCNT(北総線千葉ニュータウン中央駅南口徒歩3分) TEL:0476-48-4141
  ・ホテルルートイン千葉ニュータウン中央駅前(北総線千葉ニュータウン中央駅北口徒歩3分) TEL:050-5576-7780
  ・アパホテル印西牧の原駅前(北総線印西牧の原駅前) TEL:0476-48-5333

● 問い合せ先:
 ・競技関係 E-mail:tom1814@basil.ocn.ne.jp
 ・その他(入金関係など) 上記の申込先 E-mail:jfa-compe@freeclimb.jp